Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
こんな記事を読んでネタにしてみました、ズバリ「我が家のダンナのお弁当」。うちのダンナは Buoni Pasto と呼ばれる食券で勤務先近くのバールやレストランでもランチできるのですが、この券はスーパーなどでも使用できるため、お弁当を持って行って券は普段の買い物に使う!そしてただ節約だけでなく、ランチ休憩も短いため、外に行くのが面倒くさい、外でパニーノとかばっかり食べるのも嫌、とのダンナの希望もあり、お弁当になっています。
とはいえ、日本の奥さんのような凝ったお弁当ではありません。朝早く起きていちいち作るものでもありません。基本、晩御飯を余分に作っていれるだけ。そしてお弁当が3段なので、品目は基本的に2つ(爆)+パン。とことんサボりの主婦でございます。例えば、TOP写真は豚肉のピカタ、ジャガイモの黒キャベツを茹でて和えたやつ。メインは前日の晩と同じだけど、付け合わせがサラダだったのでジャガイモと黒キャベツはお弁当用に。

うちの特色として、イタリア人には珍しい?日本的料理が入っていること。とはいえ、純和食でなく、次男とのランチで余ったカレーとか(笑)。なので同僚からも、「今日のお弁当何?」と興味津々に効かれることもあるとか・・・ちなみに、お弁当がアルミなので、暖房パネルの上に置いておくと自然に温まり、ランチ時間にはほどよくホッカホカだそうで。

そしてもちろん、イタリアならではのパスタも、週2~3回登場します。この日はラザニア!と、作り置きしていた人参のラぺ。
お弁当って何作ってんの?とよく聞かれるので公開してみましたが、たいしたことありません💦でも節約できて、ダンナ曰く外で買うよりも充実して美味しい、らしいお弁当。さ、明日は何を多く作っておくかな?笑。









