フィレンツェ共和国のシンボル、Marzocco マルゾッコ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

フィレンツェに来たことのある方から、そしてシニョリーア広場を訪れたことのある方なら、見たことがあると思います。そう、マルゾッコとは、シニョーリア広場・ヴェッキオ宮殿にあるライオンの像のこと。フィレンツェのシンボルがライオン?ヴェネツィアじゃないの?と思われるかもしれませんが、このマルゾッコは中世後期からすでにフィレンツェ共和国のシンボルであり、その権力と政治的独立を表すものでした。マルゾッコはかのドナテッロも製作し、オリジナルは現在バルジェッロ美術館にありますが、今もヴェッキオ宮殿前にそのコピーが置かれています。

マルゾッコという名前の起源は諸説があります。1つは「martius」=ラテン語で戦いの神・マルスから、もう1つは「martocus」=小さい神、のこの単語を短縮したもの。もう1つは、フィレンツェ共和国ができる前のロンゴバルド族の支配下で、「marh(=馬)+zuccòn(守る)」のランゴバルド語であったという説。これはライオンではなくて馬なのですが、当時の町の守護動物ではすでにアレッツォが馬を採用しており、同じものを避けるためにライオンに変えたけれど名前はそのまま残った、というものです。なぜライオンか?ですが、これはスコットランドと大きな関係~フィレンツェ共和国建設すぐ後、イングランドからもローマ教会からも独立した政治を貫いていたスコットランド王ウィリアム(ライオンを紋章に用いたため、獅子王とも呼ばれる)と思想を共有し、敬意を持っていたからだそう。また、フィレンツェの市章とスコットランドの王冠のモチーフが同じ百合であることからも、その深い信頼関係が伺えますね。驚くべきことに、フィレンツェでは実際にアフリカから取り寄せたライオンを30頭ほど買っていた時期があり、ヴェッキオ宮殿裏の通りが「Via dei Leoniが(ライオン通り)」というのも、そこにライオンが飼われていたからだそうです。

ということで、ヴェッキオ宮殿内外では、マルゾッコがあちらこちらに。写真上は地上階の像。また、ランツィのロッジア、そしてサンタクローチェ教会前のダンテ像も、マルゾッコに守られるようにして立っています。さらに、ヴェッキオ宮殿のアルノルフォの塔てっぺんをよーく見てみると、ここには前足を上げて旗を支える「風見マルゾッコ」があります。これは現在はコピーですが、オリジナルは現在200人の間の入口近くに置かれていますので、ヴェッキオ宮殿訪問の際はぜひお忘れなく。

この風見マルゾッコには面白い言われがあります。

“quando il leone piscia in Arno, o piove o fa danno”

ライオンがアルノ川におしっこすると、雨が降るか災害が起こる

ライオンがアルノ川におしっこする、というのは、北側から風が吹いて風見マルゾッコが南のアルノ川を向くことです。つまり、北風が吹くと雨が降る、という天気予報。おしっこをする、っていうのがまぁなんとも下品な言い方ですが、面白いですね。次回フィレンツェに来られる方は、あちらこちらで見られるマルゾッコ像と、アルノルフォの塔の風見マルゾッコで天気を予想してみてくださいね!
ちなみにコーヒー関係者の方なら、マルゾッコはこれかもしれません・・・

プロ仕様のエスプレッソマシーンメーカー La Marzocco。私も今回初めて知ったのですが、なんとフィレンツェ、厳密に言うとフィレンツェ圏北部の私の生活圏の田舎町にあります!ほんとにイタリアってば、世界的メーカーが田舎にあるのでびっくりすることが多いです(笑)。

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

 

関連記事


  1. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    日伊バイリンガル息子たちの、興味深いイタリア語→日本語変換例


  2. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    長男がNETFLIXを見まくっていても、温かく見守ってしまう理由


  3. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    地球カレッジ、辻仁成さんの文章教室に参加しました


  4. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    鋭すぎる!次男がツッこんだ、日本の家族内のおかしな呼び方


  5. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    小さな集落の秘伝&限定パスタ「アコーネ風ペンネ」


  6. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    形のないものにお金を払う、幸せなひと時


  1. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    【レポート】現地ハイヤーを上手に使ってオルチャ渓谷を満喫!

    2025.05.29


  2. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    マレンマ地方のハイヤーさんとコラボ開始!

    2025.05.04


  3. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09


  4. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02


  5. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28


  1. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01


  2. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17


  3. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01


  4. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07


  5. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

イタリアの宿泊なら?

Copyrighted Image