もっとも多いイタリア人の名字は?日本語にすると笑える名字は?


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

日本の「田中さん」「鈴木さん」に当たるような、イタリア語の教科書の例文に出てくるような名字は「ロッシさん」。そして日本でも地域で特徴があるように、イタリアでも地域ごとによくある名字、珍しい名字などいろいろあります。ちょっと気になって調べてみると・・・

イタリアで多い名字ベスト10

やっぱりロッシさん一番!

ランキング 名字 家族数
1 ROSSI(ロッシ) 60487
2 RUSSO(ルッソ) 42877
3 FERRARI(フェッラーリ) 33707
4 ESPOSITO(エスポージト) 31980
5 BIANCHI(ビアンキ) 25121
6 ROMANO(ロマーノ) 24062
7 COLOMBO(コロンボ) 23484
8 BRUNO(ブルーノ) 20509
9 RICCI(リッチ) 19879
10 MARINO(マリーノ) 18225

※出典は、「Mappa dei Cognomi」

そして同じサイト内にあった、イタリアいち長い名字ランキング!2番目・3番目はきっと北部のドイツ語圏のものだと思います。

ランキング 名字 文字数
1 CARANDENTETARTAGLIA(カランデンテタルターリア) 20
1 MAIRVONGRASSPEINTEN(マイルヴォングラッスペインテン) 20
1 MAIRVONGROSSPEINTEN(マイルヴォングロッスペインテン) 20
2 ASSOLUTISSIMAMENTE(アッソルティッシマメンテ) 19
2 QUONDAMANGELOMARIA(クオンダマンジェロマリーア) 19

※出典は、「Mappa dei Cognomi」

州別に多い名字・ベスト3

アブルッツォ州: D’Angelo(ダジェロ)、 Di Marco(ディ・マルコ)、Mancini(マンチーニ)
バジリカータ州: Grieco(グリエーコ)、  Pace(パーチェ)、 Russo(ルッソ)
カラブリア州: Russo(ルッソ)、Romeo(ロメーオ)、 Greco(グレーコ)
カンパーニア州:Esposito(エスポージト)、Proietti (プロイエッティ)、 Russo(ルッソ)
エミリア・ロマーニャ州
Ferrari(フェッラーリ)、Rossi(ロッシ)、Fabbri(ファッブリ)
フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州Furlan(フルラン)、Rossi(ロッシ)、 Visintin,(ヴィシンティン)
ラツィオ州:Rossi(ロッシ)、Mancini(マンチーニ)、Proietti (プロイエッティ)
リグーリア州:Parodi(パローディ)、Rossi(ロッシ)、Ferrari(フェッラーリ)
ロンバルディア州: Colombo(コロンバ) 、Ferrari(フェッラーリ)、Rossi(ロッシ)
マルケ州:Rossi(ロッシ)、Mancini(マンチーニ)、 Marinelli(マリネッリ)
モリーゼ州:Testa(テスタ)、Rossi(ロッシ)、Lombardi(ロンバルディ)
ピエモンテ州: Ferrero(フェッレーロ)、Rossi(ロッシ)、 Gallo(ガッロ)
プーリア州:Russo(ルッソ)、 Rizzo(リッツォ)、Santoro(サントーロ)
サルデニア州:Sanna(サンナ)、 Piras(ピラス)、 Pinna(ピンナ)
シチリア州:Russo(ルッソ)、 Messina(メッシーナ)、 Lombardo(ロンバルド)
トスカーナ州:Rossi(ロッシ)、Innocenti(インノチェンティ)、 Bianchi(ビアンキ)
トレンティーノ・アルト・アディジェ州:Ferrari(フェッラーリ)、Pichler(ピクレル)、 Kofler(コフレル)
ウンブリア州:Rossi(ロッシ)、Proietti (プロイエッティ)、Ricci(リッチ)
ヴァル・ダオスタ州:Favre(ファーヴレ)、Cerise(チェリーゼ), Bionaz(ビオナツ)
ヴェネト州:Rossi(ロッシ)、Trevisan(トレヴィザン)、Sartori(サルトーリ)

※出典は、「fanpage」

多くに出てくるのが、やはりロッシ、ルッソくらいで、あとはバラバラ?特に北部はドイツ語系の名字で、私がつけたカタカナ表記も間違っている可能性がありますので、あしからず・・・トスカーナの4番目はGori (ゴーリ)だったのですが、おらが村はめちゃめちゃこのゴーリさんが多いです!

日本語に訳すとなんか笑えるイタリアの名字
  1. Gambacorta = 短足!(イタリア語の先生がコレでした)
  2. Guanciale = ほほ肉(先日紹介したドラマに出ている俳優さんがコレ)
  3. Mancini = 左利き(よくある名字、現イタリアサッカー・ナショナルチーム監督がコレ)
  4. Gentili = 紳士(エエ名字よね)
  5. Innocenti = 無罪の人(この名字の犯罪者おったら嫌やな)

まぁ他にもいろいろあるんですが、関西人のノリ的に一番笑えるのが・・・

Benvenuti = いらっしゃ~い💛

友人にこの名字の人がいるのですが、どうも彼の顔を見ると三枝師匠の「いらっしゃ~い💛」がよぎって困ります(爆)。イタリア在住の方、イタリア人の友人がいる方、イタリアの面白い名字があれば、教えて下さいね♪

 

愛すべき、美しい30の村
飾らない、ありのままのイタリアへ!

人口や景観など、「イタリアの最も美しい村」協会が設けた厳しい基準を満たした村だけが加盟を認められる「イタリアの最も美しい村」。その中から、イタリア在住20年以上、トスカーナ州の田舎町に暮らす著者が、“忘れられない”30の村をセレクト。古きよきものが息づく小さな村の魅力を、旅先での出会いやエピソードをちりばめながら綴る。

本の詳細はこちら

 

 AMAZON や 楽天ブックス 、各書店でも販売中!

関連記事


  1. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    人気ホットプレート「BRUNO」で、アヒージョ&ベビーカステラ♪


  2. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    時間つぶしに・・・おらが村朝さんぽ


  3. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    毎週金曜の晩は、「連帯のピッツァ」


  4. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    念願の「エルダーフラワーシロップ」に挑戦!


  5. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    Buon Natale ~ 2年ぶり、ばーちゃん村で過ごすクリスマス


  6. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    写真展「トスカーナ、私が恋した小さな村」開催中です!


  1. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    【レポート】現地ハイヤーを上手に使ってオルチャ渓谷を満喫!

    2025.05.29


  2. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    マレンマ地方のハイヤーさんとコラボ開始!

    2025.05.04


  3. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09


  4. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02


  5. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28


  1. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17


  2. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01


  3. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12


  4. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07


  5. Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kotoriweb/kotori-test.site/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

    世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

イタリアの宿泊なら?

Copyrighted Image